SSブログ
前の10件 | -

ミニトート [手芸]

最新MOREに「プレッピートート」というバッグが付録として付いてきました。
おまけにしては わりとしっかりした作り。

このおまけ目当てに購入する人もいるのかも。

でも私の場合 完全に 
嵐目当てに買ったら付いてきちゃった もの

だったら、 
「嵐グッズにしてしまえ~~作戦」
実行!!


ダンボのお気に入りの「+act」 その中の写真の1つ


スタンプのようなかんじに画像加工して 
アイロンプリントシートに印刷 
白い布にアイロンプリントしその布をバッグに縫いつけました。


トート 嵐スタンプ.jpg 


トート 嵐スタンプ アップ - コピー.jpg 



裏は嵐マーク を付けて 嵐グッズになりました(笑)

トート 嵐マーク.jpg 

この嵐マークってすごくいいデザインですよね。
可愛くって、ちゃんと嵐の字になってる。

嵐ファンならすぐわかる もう嵐ブランドロゴですね。


嵐エコバックのリメイク [手芸]

去年の嵐 アニバーサリーツアー5×10 コンサートグッズのひとつエコバック。
エコバック.jpg

エコバックだからしょうがないが、ちょっとよれよれで特に取っ手部分はくたくたになってしまう。
そこでなんとかならないかと思っていたところ、ブログで裏地を付けている人を見て、そうだ裏地。
裏地を付けよう。

で エコバックのリメイク作戦決行!!

裏地は表の5×10の文字に合わせて赤。そして嵐への気持ちをハート柄に込めたものをチョイス。

取っ手の部分も裏地を付けて丈夫にしましたよ。
内側にはポケットも付けました。
エコバック 裏地.jpg

レースで口の周りを飾り、表面には嵐カラーのビーズやアップリケを付けて飾ってみました。
エコバック 表.jpg

完成!!

世界に一つだけの5×10コンバックになりました。

エコバック 全体.jpg


お気に入り巾着 [手芸]


私の好きな形の巾着です。

 松潤 巾着 初め①.jpg松潤 巾着 初め②.jpg
A面          B面

写真は青っぽく映っているけど、実際はもう少し赤味がある紫色です。

上の写真は2つの違う柄の布を中表に縫い、ひっくりかえしたもの。




松潤 巾着 途中②.jpg 松潤 巾着 途中①.jpg
①         ②

半分に折り先端を折ります
どちらの柄を 内側にして折るかで2パターンの巾着ができます。
今回は紫の面積が多い②の方を使いました。

折り返した部分で 紐通しを作ります。


脇は布の端を刺しゅう糸でくかがります
(普通の巾着のわき縫いとは違います。)

松潤 巾着 縫い目.jpg 

松潤 巾着 完成平面.jpg 
松潤 巾着 完成立体.jpg 

くるみボタンでアクセント

この形の巾着 折り返したところが 可愛いので 好きなんです。




怪物ランドのプリンス [フエルト]

やっとできた~~

やっぱりプリンスの道は簡単ではないのであります。

何度も挫折しそうになりました。
でもとりあえず完成!っていう出来です。

あの首の周りの赤いクッションのようなものは…
この再現に悩みましたよ。

怪物ランドのファッションはハイセンスなのですね。
怪物ランドの王子様.jpg

巾着 [手芸]

怪物くんカラーを使った巾着作ってみました。

リボン付けようと思ったけど、バランスがうまくとれないのと素材が決まらずとりあえずなしで。
(リボン型のボタンがあればよかったけど)

ただ怪物ランドの紋章は巾着の口のストッパー代わりに付けましたよ。
巾着作るよりこっちが難しかったなぁ。

大きさはコップ入れサイズです。

あー でもコップ持っていく人いないんだけどね(笑)

怪物くん きんちゃく1.JPG
怪物くん きんちゃく2.JPG

…でも作ってて思ったんだけど、 紫色取り入れたら、嵐巾着になるよね(*^_^*)

怪物くんとお弁当袋 [フエルト]

怪物くんキャラをフエルトで作ってみました。
アニメでも大野さんでもない…

完全に私の趣味で作ってしまいましたので、怪物っぽくはないです。
ちょっとコナンくん風の男の子になってしまいました。

怪物くん.JPG

そして、息子のお弁当袋。
かばんに入れやすいという、スリムタイプのお弁当なので細い分長さが長くて、普通のお弁当袋には入らない…
だから作りました。
当然、アップリケは出来ないので青い(智ブルー)テープをつけアクセントにしました。
裏地もついているタイプなのでしっかりした感じにできました。

弁当袋息子用.JPG



苺のケースでかわいい小物入れ [エコ]

苺の入っている透明のケース2個で小物入れを作ってみましょう。

パックトレー材料.jpg

2枚のケースを重ねるだけなんだけど、その間に好きなものを、挟んでしまえばいいんです。

  例1  
布やレース、フエルトなどでデコレートしてみます。


布を全体に敷きたいときはケースのカーブにフィットさせるため布に切り込みを入れるといいんですが、切り込みを入れる位置を確認するため底面角にマチ針をうっておくとよい。
パックトレー作り始め.jpg


布をケースに貼り付けレースなどで飾る。
きれいな布だけでもいいよね。
パックトレー作り方.jpg

パックトレーキリン.jpg


これは、別の布の柄を(キリン)切り抜いて配置しました。
お花はフエルトをカットして。
配置完了したら、2枚目のケースをかぶせます。
上下2枚を固定するため、端の部分に刺しゅう糸等でステッチをかけたり、リボンで固定したり、周りをリボンや刺しゅう糸や細めの紐でまき縫いしたりすれば、完成!!!

少しぬれたり、汚れても簡単に拭くことができるのでとても便利です。

作り方も簡単なので、子供の工作にも最適。


今、高校生の娘が小学生の時、「不用品の再利用」というテーマで作った作品は、その後私の化粧小物入れになり、今まで使い続けていますよ(6年間くらい使ってる)。
ちょっと汚れても、ぬれた布で拭けばすぐきれいになります。

パックトレー 娘作.jpg

作った時、これはいい!と先生に褒められたそうです。




  例2  

好きな写真や雑誌の切り抜きを挟んで作ってもいいです。  

私やっぱりコレ。
大好きなアイドルグループ嵐さんの「大野さんバージョン」
パックトレー嵐上面.jpg

パックトレー嵐.jpg

雑誌の写真をチョキチョキして挟むだけ。
周りを刺しゅう糸で巻き縫いの要領で2枚を固定。

今パソコンの横でキャンディー入れになっています。


タグ:エコ 工作

マシュマロ De フルーニュ [ドリンク]


マシュマロフルーニュ完成.JPG

桃の節句に合わせてスーパーにはキリン「とろとろ桃のフルーニュ」がたくさん置いてありました。
そしてそのフルーニュを使っての簡単ドリンクレシピが貼り出されていたので作ってみました。

『マシュマロ De フルーニュ』
①カップにマシュマロ3個入れます
マシュマロフルーニュ1.JPG

②ここに「とろとろ桃のフルーニュ」を注ぎ、
レンジ500Wで1分20秒加熱で出来上がり
マシュマロフルーニュ2.JPG

レンジで加熱中にマシュマロがどんどん膨れてくるのを見ているのが面白いです。
レンジにより加熱時間はそれぞれ工夫してね。

柔らかくなったマシュマロをつぶしながら飲みます。
甘さと酸っぱさが同時に口の中に飛び込んでくる感じです。
ちょっとやみつきになる味かも…


ベリー&ベリー [炊飯器ケーキ]

ベリー&べりー.JPG

生地の中にブルーベリーとラズベリーとストロベリーを混ぜたものを焼きました。
3種のベリーはすべて冷凍のものを使いました。
さっぱり甘酸っぱいケーキです。

レシピ


りんご&レーズン&くるみ [炊飯器ケーキ]

カーリング日本VSイギリス
興奮しながら見てました~。
興奮しながらケーキ作りましたよ!!


今日ケーキはリンゴ!!
このケーキは「クリスタルJAPANの勝利をお祝い」ということにしよう!!


この炊飯器ケーキ、リンゴすごーく相性いいんです。

今日はさっぱりとりんご&レーズンというフルーティな取り合わせで。
先日のバレンタイン用ケーキの残りのくるみも入れました。

                        材料
ホットケーキミックス 150g
牛乳    100cc
卵      1個
バター    大さじ4
はちみつ  大さじ2
りんご   1/2個
レーズン  適量
くるみ(ケーキ用のもの 適量)

リンゴくるみ1.JPG



ホットケーキミックスはお徳用のもの
4袋入りのものを使っています。
ホットケーキミックス.JPG

①リンゴ以外の材料を混ぜて炊飯器のお釜に投入
今回はりんごは上に並べた。→お皿に移したとき底になる。
細かくして材料とまぜてもよい。
(炊飯器はIH式のもの)
りんごくるみ2.JPG

②ご飯を炊くのと同じようにスイッチON
(ご飯を炊くのと同じ時間でできます。)

出来上がり!!!

③お皿に移す。
りんごくるみ3.JPG


④お好きなように切り分けて食べます
りんごくるみ4.JPG

トッピング

残りのリンゴを薄切りにして砂糖水で煮ておいたもの
生クリーム(チョコ)
シナモンシュガー

トッピングがあると味の変化が楽しめるけれど、トッピングなしでもおいしいです。


ブログ友さんも気にしていましたが、他にも疑問に思っている人がいるかもしれませんのでお話ししておきます。
このケーキを作った後、お釜にニオイが残ることはまずありません。
今まで私は気になったことありません。

また焼いた後、お釜に汚れも残らずにきれいにお皿に取り出すことができ、お釜を洗うのも簡単です。
普通に洗ってもらえば、その後普通にご飯を炊いてもらって支障ありません。
我が家も炊飯器は1台しかありませんよ。
朝ごはんを食べて、ご飯がお釜になくなった時に作ります。

作ろう!と思いたってから家にある材料をチョイスして作りますが、作り始めて炊飯器がOFFになって出来上がるまで1時間あれば出来てしまいます。

砂糖などもあまり使わないので、ヘルシーです。

ただ炊飯器がIH式でないものはうまくできない可能性があるので作ってみたい方はIH式かどうか、確認してください。
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。